私は今まで「感情」に関して勉強して来ました。
気がつけばもうすぐ3年。
世間一般でいう「心理学」と似たようなツールの「体質学」を学び、
今は体質学を隣におきながら「人間としての喜び」について学び始めました。
「体質学」は、おひとりおひとりの体質や気質なので、細かく分類されます。
でも「人間としての喜び」は「人」としてなので大きなカテゴリーです。
細かい事が好きな私なのですが、この大きな「人」という課題がなんとも、こう
パーーーーっと晴れたような気持ちになり、視界が広がったような感情になりました。
そんな世界観を最近は味わっているのですが、この「楽しむ」という感情を
もっともっとうまく自分の中に取り込められたら、なんと幸せな人生に変わって行くのだろう
と思います。
ここに来るまで3年近くもかかっていて、もうすぐ沢山のパターンで応用が効く自分になれるのだろうと思いますが、後もう一歩!このもう1歩!のところが、これまた難しい。
よく地に足をつけると言いますが、私は何度も足が浮きました。
ついたと思ったら浮く、ついたと思ったら浮く(笑
こんな時は、グッと戻してくれるのが私の師匠だったのですが
最近その師匠からいただいた言葉で嬉しかったのが「根っこが生えてきましたね」
でした。
嬉しくて嬉しくて。
嬉しすぎると私、言葉がなくなるんだなと心の中で思ったり。
でも、やっぱり次のステージへの1歩難しいなあ。
でもかすかに見えている!でも堅い頭をひねらないとダメなので、キーキー音が鳴ってる(笑
でも、でも、でも!
これを喜びとし楽しもう(結論)

そして、最近つくづく思う事。
最近の世の中はどんどん便利になって、ポチッと押せば買い物は当たり前で、
スペインにいるけど携帯があれば、ナビも日本語、郵便局のサイトも日本語になる。
ズームやスカイプがあれば世界中の方と繋がり講座だってできるし、私も受けることもできる。
知りたいと思えば知れる便利さ。
そう、知ることは簡単で気がつくことも簡単。
だけど心から気づく事、そしてそれを本当に腹に落とし込み、行動に移す事は、
体のどこをポチっと押しても、そう簡単には得られない。
ポチッと押して簡単に得られるのは、目に見える物品だけなのかも知れません。
だから私が「感情」という目に見えないものを学ぶのに3年近くもかかって
いるのかも知れません。
もし今から何かを学ぶ人がこれを読んでくださっていたら、
決して焦らず、ゆっくりやって行って欲しいなあと思います。
体の細胞が変わるのは3ヶ月と言われています。そしてその変化の体感は6ヶ月。
スポーツやダイエットをやられている方は特にわかると思いますが、
身体を自分の思った状態に持って行くのは、そう簡単ではないと思うんです。
心も同じです。わかった(気がする)次回は気をつけよう、ポジティブじゃないとね!なんて思って、最初はなぜか簡単にスルスルいくんですよね。
だけどその先続けられるかと言ったら、そう簡単にはいきません。
もったいないのが「わかった気になったまま」で放置する事。
これは私が経験した事です。
*
私が軸としている「体質学」は占いでもなくて、決して簡単な事でもないんです。
クライアントさんとコミュニケーションを図りつつ、今どんな状態なのか、どんな考えを持っているのか、少しづつ知って行きます。
いますぐ見て、私はどんな人!?と焦る方もいらっしゃいますが
コミュニケーションなしではわかりません(笑
だいたい容姿で分かったとしても、それを伝えるまでの信頼関係がないと、
なかなか厳しいものもありますよね(笑
ゆっくり焦らず、確実に・・・。

ポチッとボタンがない私の講座やカウンセリング。
だからこそ確実な1歩、そしてもう1歩と歩みながら、
明るい方向に行ってもらえたらと思っています。
でも私の講座やカウンセリング、面白いことに、後から後からじわじわくるんですよ。
波及のような波が起こり始めるんです。そうすると過去の出来事も今に繋がってる!って。
AIの時代になっているけどAIには任せられない、見えない物を大事にして行きたいです♪
今月から新たにアロマの講座や食の講座、個別カウンセリングが始まっています。
私も新しい気持ちでまたスタートしています。
一緒に楽しまなくちゃですね!