最近のマドリードは湿度が20%代という、またもや乾燥の季節がやってきました。
朝はヒンヤリ、午後は真夏のような太陽、夜は21時過ぎまで明るいし。
クライアントさんとも「やばいですよねー」と言いながら
日本人としての生活を維持するために、お互い確認事項!
我が家は予定がない日は18時目指した夕食、19:30シャッター閉める!
20:30ベッドタイム、21時就寝(遅くなること多々)外が明るいと
いつまでも交感神経が活発になってしまい、子供達もついつい夜更かしになってしまいます。ここはしっかりとしないとですね!
因みに私も10:00にはベッドにいます♪
暑いよ〜早く降りておいで〜
今日は、ポジティブとネガティブについて書きたいと思います。
大人になってからか?
いつしかポジティブが良くて、ネガティブが悪いこと
として捉えていました。
自分に不利なことや、悪い事があるとします。
それを一生懸命自分なりにポジティブに捉えようと必死だったんです。
わたし〜。もしかしてあなたも〜?(笑
でもそのポジティブって自分の思いではなくて、社会的なポジティブなんじゃないかと思うんです。
例えば・・・・
あの人はすんごい有名大学に出ていて、自分は普通の大学、短大、専門
英語が喋れる人はすごい人、喋れない人はしょぼ〜ん?
学校のテストの点数が良いと頭の良い人、点数が悪いと頭の悪い人
社会的地位が上だとすごい人、下だとダメな人
お金持ちは羨ましがられ、貧乏はかわいそうな人
これって私は社会が決めた事だと思うんです。
この中に人の心は書かれていない。
この中のポジティブを持っている人は全員幸せなのかな。
ネガティブばかりの人は不幸せなのかな?
私はこの中のネガティブゾーンにいるかもしれない(笑
でも、幸せ感はきっと・・・・たくさんあるよ。
ポルトガルの海 砂浜はきれいな石やばかり
ポジティブが良くて、ネガティブが悪いなんて考えおかしいなあって思います。
肩書きだけじゃなくてもそうです。
つらいことがあったら、つらいな〜でいいじゃない?と思うんです。
むりやりに
これは天からの思し召しだとか、
今後何かあった時の訓練になるんだとか、
あの時辛かったのはこれを乗り越える為だとか。
訓練も乗り越えるも戦いモード、人生は戦いじゃないと思うんです。
人生は学んで行く事、事あるごとに良い悪いの基準はいるのかなあ。
「つらいことを経験した、つらかった、たくさん泣いた、でもこれを糧に次にいかそう」って。
このつらい思いを経験したことで、いつか誰かに優しい言葉をかけてあげられる自分になっているかもしれない。
「楽しいことがあった、楽しかった、またやりたい!またやろうね!」
楽しいことを何度もしちゃいけないなんてない、
「幸せなことはそうないから」なんて制限をかけるのはもったいない。
ハッピーでいる事に恐怖なんかいらない。
たくさんしていいし、ハッピーの上限はないのに。

だから嫌なことや大変なことがあっても
ポジティブシンキングなんてしなくていい。
でも
目の前のことをしっかりと受け止め、分析して、人のせいにしないこと。
人のせいにしていると、そのことは自分の糧にはならない。
そして自分がハッピーになるには
考え方を変えなくてはいけないかもしれない。
でもこの新しい視点を取り入れて行くことで、どんどん幸せ度はアップしていき、今まで知らなかった世界観を感じれたりするんです。よ!?
思い癖があるのならば、そこも変えたら良いだけ。
最初に書いた、社会的に見られる自分が好きじゃなかったけど、
その自分を自分の中で認められると
↓
自信がじわじわ、いや、ムキムキと現れ
↓
多幸感が増す
↓
多幸感が増すと
↓
敗北感が薄れる。
↓
自分の中のゆらゆらしていた土台がどっしりと固められ、
↓
いつしか・・・
↓
♡なんだこの幸せ感♡
となるのです。
誰があなたを責めていたのか?もしかしたら自分だったのかもしれない。
いや本当に人から責められていたのかもしれない。
でも、それをも吹き飛ばす、多幸感♡
今までの人生の中で幸せだな〜〜と思った時期がありますか?
あの時が一番よかったな、楽しかったな、幸せだったなって。
その時って社会的なポジティブもネガティブも知らなかったときかもしれませんし、そうじゃない人もいるかもしれません。
でも周りからのジャッジなしに本当の自分で生きてもいいんだって知れたら、
これこそ別世界!!
ポワッっと毎日感じられる幸せ感。
ポジティブ、ネガティブ
これを横に置いてみるのも良いですよ♪
===============================
自分の考え方を変えられるのかな〜
自分ってどんな人間なんだろう?
くせなんてないと思っていたけど
あるのかな〜
などなど一歩踏み出して見たいけど・・・
初めての方は30分無料カウンセリングがあります。
お気軽にお問い合わせください。
タイトルに無料30分カウンセリング希望!とお書きください。
お日にちなどメールのやり取りで決めましょう〜。
https://kaoriarvo.com/privatecounsell/
オススメの自分をじっくりと見つめられる個別講座↓