皆様、いかがお過ごしですか?
スペインはまた、夜9時まで明るい生活が始まりました。
体内時計が狂いますよ 本当に!
最近の私のマドリード生活は、学校も3学期が始まり、ようやく普通の生活が始まった!と思いきや、長女のお誕生日がもうすぐなので、その準備をしています。
4月中旬の彼女の誕生日は、ほぼ毎年パパが出張でいないのです。不運な事に毎年4月のその日がどうしても大事な会議みたいです。だから家族とのお祝いは先週やりました♫
誕生日の当日は学校にケーキを持って行き、クラスのお友達に祝ってもらいたい。
そしてお友達を自宅に招いてパーティーもやりたい。
とお嬢が言うので、週末にお友達数名とホームパーティーも予定しています。
口が滑って、ままのお寿司レッスン!とか言ってしまったので、私も参加型(汗
だって!西洋人の可愛い子供達はお寿司が大好きなんです。
でもそのママ達は「お寿司が作れないのよ〜」と言っているのを聞いてしまった私。そんな子供達の為に作ってあげたいではないか!と思ってしまったのです
オーストラリアと違って、アジア系のレストランや食材が本当に少なくて、お箸を本気で持てない大人も沢山なんです。オージー達は当たり前のように使っていたな〜。
しかしお寿司は世界的に人気なんですね!
普段の我が家は、もちろんお寿司は食べないんです。白米と寿司酢にたっぷりと入ったお砂糖がとても糖質が高いから、要注意です。でもね、おめでたい時は少しを頂きます

マドリードのスーパーで売っているお寿司です。
因みに今は1€が130円くらい。高いでしょ!?

先日焼いたバースデーケーキ。小麦粉や砂糖は使わず、アーモンドパウダーや生ハチミツで甘みを。安心して食べれます😋

デコレーションは娘2人で楽しんでいました♡
このズレた感じが手作り感満載で以外と好きだったり。
こういったスイーツの果物は、ベリー系が糖が低いのでオススメですよ。
ココアパウウダーでチョコレートケーキもいけちゃいます。

