今日は、我が家の食生活の「基本の軸」をご紹介したいと思います♪
我が家の食卓は、以前はいわゆる炭水化物を中心としたおかずや、
怠けて、お惣菜を購入してしまったり、オヤツもスーパーやコンビニで
買ってる生活をしていました。
私は料理がわりと好きなので、作る事への億劫な気持ちはなかったのですが、
やっぱり子育てや時間に追われると、買って帰ってささっと済ませたりも良くしていました。
今でも、もちろん100%手づくりともい行かないし、
添加物もどんなに気をつけても体に入ってくる時代です。
そんな中でも、心がけている栄養素は
タンパク質、脂質、水分もよく取る事です。
夏なんかは、ミネラルもお塩から取るように心がけています。
そして何と言っても、量をしっかり食べます。
(これかなり重要!!)
食の講座なんかをしていますと、私もそうだったのですが、
たんぱく質の摂取量がかなり皆さん少ないんです。
実は栄養が足りていない方が殆ど。
お肉や油は摂り過ぎたらダメ!という昔考えのままですと、やっぱり
いろんな箇所に不調が出てきます。。。。
まずは必要な栄養素をしっかりとした量をとる事が大事です。
変な我慢はいりません!
そして、添加物さえも流してしまえるような強い体作りをしたいと
思っています!
焼肉の食べ放題を食べたら元気になるでしょう?
しっかりした量を食べないと、力もつきませんし、脳にも栄養が行きません!
活力が出ないですよね。。。。
私が現代の栄養学を学び、
実践し続けて、今でもなお続けていられている
食生活パターンをご紹介したいと思います!!
ゆる〜く、なが〜く、でもメリハリを!ですよ。

西洋野菜のアーティチョーク
《まず、平日の5日間は手づくり三昧!》
3食は手づくりでしっかりと食べる事。
ランチは子供達と夫にはお弁当を作っています。
(子共達は学校で給食かお弁当か選べまずが、我が家はお弁当で)
私は家で、ステーキ焼く時もあります(笑
《おやつは!》
おやつもなるべく手づくり、できない時は少しのフルーツと、
添加物が少なめの市販のお菓子を選ぶようにしています。
※お友達のお誕生日や、お土産で頂いたお菓子などは
ありがたく、楽しみながら頂いています!
※美味しい、嬉しい!の気持ちは、とっても大事!
これ本当は食べたらダメだから〜とネガティブな気持ちで食べた時は
血液がドロッとするんですって。コワ!
これ特に、ママが注意ですよね(笑
《そして楽しい週末は!》
我が家は外食も好きなので、スペイン系のレストランやチャイニーズレストラン、
ステーキハウスなどに出かけます。自宅でのBBQも良くします♫
最近ハマっていたのは、中国人のお友達にオススメ中華料理店を教えてもらい
足繁く通う事(笑
そして最近、韓国人のお友達が教えてくれた韓国料理店も2件ありまして
そこに行くのを楽しみにしています〜♪
アジア料理ってやっぱり落ち着くよね〜
お箸も出てくるしさ〜って言いながら、至福の時間を過ごしています。
《そして旅行!》
これはもう、ご当地グルメを楽しみます!!!
アイスクリームも、はい、食べなさい〜!って感じです。

先日スペイン料理教室で習った、アーティチョークの皮むき
こんな感じでザックリとしていますが、常に頭の中にある事は
「最低手づくり、最高手づくり」それと、「しっかりとした量を食べる事」です!
だからちょっとした不摂生をしても、軸はブレないので、気持ちもブレません。
そして体も、すぐに元の軸に戻りやすいですよ。
ダメ、ダメ星人になるのではなく、体に必要な栄養素をしっかりと学び、
美味しい、楽しい、満足感を得る事が大事です。
幸せホルモンは、自分でしか作れませんね!

アーティチョークのチップス!ラードで揚げましたよ。ピンクソルトでミネラル摂取!
美味しく楽しく、そして毎日の食の大事さを食の講座でお伝えしています!
未病がある方や、心のバランスを崩しやすい方にもオススメです。
楽しい食卓をご家庭に♫
ご興味のある方は、こちらからどうぞ!
30分無料カウンセリングもこの機会にぜひご活用ください!
食の事もお答えしております♫