
FBにはアップしていたのですが、ブログにも残しておこうと思いました♪
マドリードでの対面のメディルアロマ講座の様子です。
「ティートゥリーとスイートアーモンドオイル」について学びました。
ティートゥリーは、おうちの薬箱には入れておきたい1本です。すり傷や口内炎や抗菌作用があるティートゥリーのお話をきっかけに、皮膚に塗るものの大切さのお話しをさせて頂きました。
ボディーシャンプーやシャンプーどうする〜?って思うようになるんですよね。
「よし!明日からシャンプーやめる!」と言って頂いたのは、本当に嬉しかったです。洗顔の仕方もアドバイスさせて頂きました。
スイートアーモンドオイルは、ヨーロッパでは赤ちゃんのおしりふき用にも使われている、とても優しい植物油脂。一年を通してとっても使いやすい性質です。
ティートゥリーはカサカサお肌にもオススメなので、寒い冬の手荒れや、乾燥している箇所、お顔まで使えるよう、全身ケアとして活用できるようにセットにしてみました♡
早速のフィードバック♫
「カサカサしていた腕に塗ったら、しっとりして痒みが治まりました。本当に少しの量でよくのびる!色々な使い方で楽しみたいと思います!」
どんどん実践して使いこなして頂けることが、とても嬉しいです♡

先日、世界遺産の街であるセゴビアという街に小旅行で行ってきました。
マドリードから西へ車を走らせ90分程度。白雪姫のお城の舞台となったアルカサル城があったり、水道橋があったり見所満載でした。こちらは大聖堂を見学したときに、出口だと思って扉を開けたら、そこは出口ではなく、裏口だったのです。見どころ満載だけれど、裏口に見えた見事な空に感動し、1枚写真を取ったのがこちらです。空が近い〜!広い〜!標高が高いから、3月だけれど、まだ雪が降っていたりでしたが、リフレッシュした旅でした♫
マドリードも日本と同じような、三寒四温を感じます。
3日寒い日が続き、4日暖かい日が続く。こんな3月は体調を崩しやすいので、皆さまお気をつけて下さいね。
風邪予防や、ひいてしまった時の対処法は講座で学べますよ。
グループレッスン、プライベートレッスン共に、生徒様募集しています。
詳しい事は、「1dropのしあわせメディカルアロマ講座」からどうぞ✨