虫刺されのかゆみ止めの作り方。アロマとハーブチンキでかゆみも跡も残さない!

毎年夏になると出番の多い「虫刺されによる痒み止め」
以前は市販の物を使っていましたが我が家はそれを卒業しました^^

今日はかゆみ止めの◯ヒを卒業した我が家で、愛用している痒み止めをご紹介したいと思います!
こちらはまずハーブチンキを作っておいて、それが出来上がったらアロマ(精油)を1種類まぜるだけです。

材料さえあれば難しいことはありませんが、3週間ほどかかります。
かゆみ止めを買ってきて塗れば、それは簡単でしょうが、簡単便利な物には
やはりそれだけの副作用的なことがあります。蚊が発生るする前に仕込んでおくと慌てることなくすぐ出来上がりますよ。

経皮吸収というのを知ってから、虫刺されの痒み止めは手作りするようになりました。
ひと手間かかりますが、出来上がりの香りは家族中が好きで、塗るたびに
「いい匂い〜」と言っています♪ 痒いのはイヤだけど、夏の楽しみの香りでもあります。

経皮吸収についてはこちらのブログからどうぞ!
経皮吸収、経皮毒とは!?日常にアロマをとりいれて安心な毎日にする方法♪

さて、そのかゆみ止の材料をそろえて、2段階で作っていきます。

 

【用意するもの】
・ドライハーブのタイム
・ウォッカ(40℃以上) ・瓶
・ゼラニウムブルボン ・精油ドロップ瓶 【作り方の流れ】 1,タイムのチンキを作る→3週間まつ 2,ゼラニウムブルボンを入れる


1,まず虫刺されのかゆみ止めのベースとなるタイムのハーブチンキを作る!

タイムのハーブチンキを作ります♪
適当な瓶を用意して、ドライハーブのタイムを入れます。
タイムがひたひたになるくらいのウォッカ(40℃以上)を入れて3週間まつ。
3週間たったら、タイムをこしたものを精油のドロップ瓶に入れます。

タイムチンキの効能:殺菌作用、かゆみ、傷の消毒

 

【ちなみにハーブチンキとは】
植物の成分をウォッカに侵出させてつくる、植物の有効成分を濃縮させたもの。

2,あとは、かゆみに効果的なおすすめアロマ(ゼラニウムブルボン)を入れるだけ

1、のタイムチンキにゼラニウムブルボンを入れて
キャップをして、振ったらでき上がり!

ゼラニウムブルボンの効能:昆虫忌避作用(蚊)、かゆみ、虫さされ、スキンケア

【塗布のしか方】
虫に刺された所に1Dropのみ塗布。よく伸びますのでそれで充分です。
かゆみもおさまり、4回ほどでしょうか塗布すると綺麗なお肌にもどってくれます。


ゼラニウムブルボンの香りがとーってもよく、甘いバラに似た香りでわずかにミントのような
グリーン調の香りがします。香水などにも使われたり、フェイシャルオイルにも適していますよ。
1本あるといろんな場面で活躍してくれる、私も好きな1本です。

蚊に刺される人と、刺されない人の小話♪

夏になると蚊によく刺される人と、そうでもない人がいたりしますよね。
それって、体温の違いなんですよ!

とても緑豊かな素敵なお庭があるカフェでティータイムをしていたら、片方の人ばかり
蚊に刺されて、もう片方の人はほとんど刺されないということがありました。

よく刺される方の人は、健康体で体温も高く、病気もほとんどしない人でした。
夏だからといって、肩を出して冷やしたり、靴下履かずにサンダルということもしない人です。

もう片方の人は、食事もあまり取らず(気にせず)、体温が低くて、体の不調をよく訴える人です。
薄着をしていますし、素足でいることが多い。肩こりや頭痛もあるようです。

面白いくらい差があったことを思い出します。
蚊に刺されるのはイヤだけど、健康体ということへこだわる私としては
刺される方がいいかななんて思ったり!

かゆければ、手作りで安心安全、そしてリラックスまできてしまう
好きな香りのゼラニウムブルボンのかゆみ止めを塗ればいいだけですから。

ちなみに、私は夏だからといってタンクトップのみとか素足で1日中過ごすということは
しません。半袖、または何か羽織ったり、家の中やお出かけの時も薄い靴下を履いています。

そう気をつけるようになってからは、エアコンで冷えて変なだるさはなくなりました♪
暑い暑いと思っていても、体は案外冷えていることもありますので気をつけたいですね。

フィトセラピーを通していろんな不調が改善して行けたらいいなと思いながら、
日々アロマを色々なことに役立てています。

参考になったら嬉しいです!

虫刺されのかゆみ止めを作りたい方は
こちらの講座から↓

【虫刺されかゆみ止めのメディカルアロマ講座
 虫刺されキット+メディカルアロマ講座1回(90分)

オンライン講座の場合は、タイム、ゼラニウムブルボン、精油のドロップ瓶を先に
送ります。ウォッカと空き瓶はご自分でご用意ください。

講座内容ゼラニウムブルボンについてじっくりと学びます。

対面の場合はタイムチンキをご用意することもできます。
お問い合わせください。

お問い合わせ